私とジャンボ鶴田

私は小学生の頃から新日派で、全日特に鶴田が嫌いであった。そのころの鶴田は、のらりくらりと戦いフレアー、レイス、ニック等一流外国人と良い試合はするのだが全く強さを感じさせない選手であった。その中でも、馬場の「カメの子」とならぶ鶴田の「意識的な痙攣」にはいつも腹を立てていた。今でもブロディ−のキングコングニ−ドロップを喰らった後の痙攣ははっきりと覚えている。当時、実況が日テレの倉持アナと言う完全な馬場、鶴田びいきの人だったのも私の鶴田嫌いを助長させた。

鶴龍コンビ、そして天龍革命と全日では天龍を応援しつづけた。そして天龍の全日離脱。

「もう全日も終わりだな。」と私は思っていた。しかし、ここからが怪物鶴田の本領発揮である。三沢、川田たちが天龍の後を引き継ぎ鶴田の潜在能力を最大限に引き出した。「鶴田最強説」はこの頃から新日派の私も認めざるを得ない状況であった。本当に強かった。菊池への拷問コブラ、アトミックドロップホイップ。憎たらしい程に強かった。現在の蝶野とは違う「強すぎるゆえのヒール」であった。この頃には、観戦に行っても決していっしょにやらなかった「お〜」も自然とやれるようになってきた。私のプロレスを見る感覚が広くなってきたからだと思う。プロレスの奥深さ、多角的な見かたを教えてくれたのが鶴田であったと思う。

バックドロップ。鶴田を語る上で外せない技である。最近CMで女の子が「バックドロップはへそで投げる」と言いながらぬいぐるみを投げるシーンがあったのだが、一時、プロレス界で流行った言葉である。鶴田はルーテーズにこの技を直伝された。まさしくルーテーズ直伝のバックドロップ。ある雑誌に「レスラーのレベルによって落とす角度を変えている」と語っていた。相手に怪我をさせないようにと言う配慮である。天才肌の男である。

 

その男に私は会ったことがある。

あれは私が中学2年生の時。いつも学校でプロレスごっこをやっていた友人があるチラシを持ってきた。大阪府熊取町にある「ニチイ」でジャンボ鶴田サイン会があるという。サイン会は午後からであったが、私はその友人と朝一番でニチイへ向かった。そして、会場の最前列まん中に陣取り、鶴田を待った。ターザン後藤と共にやってきた鶴田はラフなカッコで、しかし、体はでかく威圧感があった。トークショーでは生い立ちから現在までを話してくれ、そのあと質疑応答となった。私の友人は早々と質問でき、非常に興奮していた。私は、質問したかったが、普段鶴田嫌いを公言していた為「俺はええよ」と質問するのを拒んでいた。質疑応答も終盤を迎え、「鶴田の困る質問したらええやん」という友人の言葉に「ほんだら、やるか」と、本当は「やっと出来る」という思いがあるのに、「仕方ないな〜」というフリを見せて手を挙げた。しかし、司会者の人はなかなか当ててくれない。そして、最後の2人となった時、司会者は私と反対側にいる人に近づいた。「あ〜、だめか」と思ったその時、その司会者は「ちょっと待って、こっち先ね」と言って私を当ててくれた。私は今でも覚えている。何を質問したかを。

「スタンハンセンに勝つ自信はありますか?」

当時ハンセンが全日に移籍したばかりで、鶴田とはタッグでしか戦ったことがなかったのだ。すると、鶴田は私の方に歩み寄りアマリロ時代の話から近々シングルでやるだろうと言う話をしてくれた。そこでタイムアップとなった。「ぎりぎりセーフや」。質問できたうれしさ、鶴田と真近で話せた興奮でその日は眠れなかった。

この時の模様はカセットテープに録音していて、今でも大事に保存している。「こっち先ね」と言って当ててくれた司会者にはほんとに感謝しています。その時もらったサインにはUNヘビーを腰に巻いた鶴田がプリントされていて今でも実家にあります。

 

ジャンボ鶴田さんのご冥福を心よりお祈りいたします。